「海の日記念」 第1回相模湾 江ノ島・葉山ヨットラリー

2005年7月18日:江ノ島ヨットハーバー

帆走指示書

1)       適用規則

本レガッタは、国際セーリング競技規則(20052008)、日本セーリング連盟規程およびこの帆走指示書を適用する。

2)       参加資格

実施要項による。

3)       参加者への通告

参加者に対する通告は、大会本部(1階レース運営室)に設けられたレガッタの公式掲示板に掲載されるか、又は艇長会議の際に通告する。

4)       帆走指示書の変更

帆走指示書の変更は、艇長会議の際に通告するか、当日のレーススタート1時間前に掲示する。

5)       陸上で発せられる信号

5.1 陸上で発する信号は、08:00〜17:00の間にクラブハウス2階テラスのフラッグポールに掲揚される。

5.2 AP旗が陸上で掲揚された場合、レース信号AP中の「1分後」を「20分以降」と置き換える。

6)       レース日程は次の通りとする。(実施:1レース)

艇長会議  (1階レース運営室前)                                  09:30

レーススタート予告信号                                                10:55 (第1グループ)

                                                                                                  11:05 (第2グループ)

                                                                                                   11:15 (第3グループ)

表彰式(予定)                                                                 15:30 (予定)

7)       グループ旗

1グループ                           緑色旗 YSN110以上の艇)

2グループ                           黄色旗 (シングルハンド艇、普通艇、但しFJ420を含める)

3グループ                           ピンク色旗 (トラピーズ艇)

各グループはレース委員会支給のグループ別リボンをセールのピークに取り付けなければならない。

8)       レースエリア

レースエリアはA海面”から鎌倉・逗子・葉山沖とする。

9)       コース (コース図参照)

(1)      江の島沖スタートラインから、風上1km以内に第1マークを設置する。第1マーク回航して稲村ガ崎沖のゲートマークへ向かう。ゲート(2個のマークの間)通過時にゲート脇の運営艇に第2マークの方向と距離が示される(音声でも補助的に伝える)。第2マーク(鎌倉から葉山までの間に設置される)か回航時に第3マークへの方向と距離が運営艇から示される(音声でも補助的に伝える)。第3マーク回航して、江の島沖の第1マーク(フィニッシュライン)へ戻る。

(2)      風向により、第1マーク回航は「時計周り」或は「反時計回り」になる。回航方向はスタート時に本部艇に示される。第2マーク、第3マーク回航は、「反時計回り」である。

(3)      風速により、ゲートマークから第2マークまでの距離が調整される。

10)   マーク

1,2,3マークはオレンジ色の円筒形のブイである。ゲートマークは黄色の円筒ブイである。

11)   スタート

@        スタートは2隻のレース・コミッティーボートのオレンジ色の旗を掲げたポールの間とする。スタートおよびリコール信号は、スターボードの端となるレースコミッティーボートから発せられる。

A        レースは、規則26に従いスタートする。

予告信号掲揚(5分前)              グループ旗(掲揚)                                              音響1

準備信号掲揚(4分前)             P旗またはI旗または黒旗(掲揚)                                音響1声

準備信号降下(1分前)             P旗またはI旗または黒旗(降下)                        音声1声

スタート                                         グループ旗(降下)                                                             音響1声

B        準備信号がまだ発せられない艇は、スタート・エリアから離れ、準備信号が発せられたすべての艇を避けなければならない。

12)   黒色旗規則

規則30.3『黒色旗規則』が適用されたレースにおいて、同規則に違反した艇のセール番号は本部艇もしくは運営艇に掲示される。掲示された艇はすみやかにレース海面より離れなければならない

13)   リコール

@        リコールの場合には、『X旗』が音響1声と共に揚げられる。スタート信号から4分以内に正しくスタートできなかったヨットは、DNSとみなされる。

A        ゼネラルリコールは第1代表旗が音響2声と共に揚げられる。この信号が発せられた時には、新しい予告信号は第1代表旗が降下した1分後に音響信号1声と共に揚げられる。

14)   フィニシュ

フィニシュ・ラインは、第1マークとレース・コミッティー・ボートのオレンジ旗を揚げたポールの間とする。フィニッシュ・ラインを設定するコミッティー・ボートは青色旗を揚げる。

15)   タイムリミット

タイムリミットは各グループスタート後160とする。

16)   レース中止、再レース

@ レースの中止再レース(海上待機)                                                    N旗と音響信号3声

A レースの中止陸上にて次の指示                                         N旗とH旗と音響信号3声

B レースの延期陸上にて次の指示                                         AP旗とH旗と音響信号3声

17)   抗議

抗議は大会本部で入手し得る書式に記入し、最終艇がフィニシュ後1時間以内に大会本部に提出しなければならない。

18)   得点

@        各ヨットの順位はレース所要時間をヤードスティックナンバーで除去した修正時間により決定する。

各ヨットのヤードスティックナンバーは別に掲示する。

A        同一修正時間のヨットは、ヤードスティックナンバーの大きい方のヨットが上位とする。

19)   失格に代わる罰則

競技規則44.144.2720度回転の罰則)を適用する。

20)   帰着の確認

出艇、帰着申告書の記入により、出艇及び帰着を確認する。

21)  

総合成績第1位から第6位までのディンギーに賞が与えられる。その他、クラブ別の賞も用意する。

22)   安全

(1)     各艇の安全備品(アンカー、パドル等)は各クラスの安全規則に基づいて積載すること。ディンギークラスはライフジャケットをハーバーより出艇し帰着するまで必ず着用していなければならない。

(2)     安全に関する一切の責任は、各参加者に有り、レース委員会の故意、又は作為による事故以外はレース委員会は責任を負わない。またレスキュー活動は人命救助を目的とするため、艇体を放棄することもある。安全の立場から、レース委員会の判断でレースを中止することも有る。

(3)   コース中にある障害物(定置網、蛸壺、刺し網)等は各艇の判断で回避する事。

 







100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!